★新着情報・お知らせ★

【2024/4/19】

★ブログ「サイコロインタビュー」更新しました。

★ホーム「療育の活動予定」更新しました。

 

【2024/4/12】

★ブログ「グチャグチャ!! ゼラチン・寒天遊び」更新しました。

★ホーム「療育の活動予定」更新しました。

 

【2024/4/7】

★ブログ「動物園に行ったよ!」更新しました。

★ホーム「療育の活動予定」更新しました。

★月報「はぐモニ!だより NO.48 R6.4月号」更新しました。

 

【2024/3/31】

★ブログ「お別れが重なりました。」更新しました。

★ホーム「療育の活動予定」更新しました。

★ホーム「カレンダー 4月予定」更新しました。

 

★法人概要『令和5年度「事業所における自己評価結果(公表)」及び「保護者等からの事業所評価の集計結果(公表)」』公表しました。

 

児童発達支援事業とは

   子どもさんが日々の生活の中で困り感や戸惑いを感じていることはありませんか?

 お母さん・お父さんが子どもさんの発達について気になっていることはありませんか??

例えば・・・

 ○言葉でうまく伝えられない

 ○言葉の指示が理解できない

 ○友達とうまくかかわれない

 ○落ち着きがない

 ○イスに座っていてもぐらぐらと安定しない

 ○こだわりが強い

 ○大きな音や光に敏感

 ○スプーンや箸をうまく使えない

 ○ボタンかけや衣服の脱ぎ着がうまくいかない 等

このような困り感や戸惑いを感じているお子さんや、障がいのあるお子さんが通園します。

 通園を通して日常生活における困り感や戸惑いを軽減し、生活に必要なスキルを身に付けるために、保護者・職員等と共により丁寧な子育てをしていく場です。

 「療育」とも呼ばれます。

幼児期における療育の目的

一人ひとりがその子らしく輝くために、遊びを通して5つの目的に向かって療育を行います。

 

◎基本的な生活スキルの獲得

◎姿勢と運動・動作の向上

◎空間・時間、数等の概念形成と適切な認知

◎コミュニケ―ションの基礎的能力の向上

◎他者とのかかわり、行動の調整と集団への参加

 

一人ひとりがその子らしく輝けるように!

◎その子の個性に合わせた支援を行います!

◎家族がその子の気持ちに寄り添い、成長を喜べる支援を行います!

◎子育てや園生活、就学への心配を解消できるよう支援します!

◎地域との連携を深め、きめ細やかな支援を行います!

 


光山はぐくみハーモニーの特色

送迎サービスあります。

◎やまびこ医療福祉センターと連携して,ST(言語)・OT(作業)の専門的な指導を受けることができます。

母子分離での療育を行っています。

◎定員10名での少人数指導を行っています。

◎施設長(教員経験あり)が課題の解決や就学に向けての相談にあたります。

◎経験豊かな保育士と,園外活動や感覚遊び等の様々な経験を重ねていきます。

◎並行通園先や受診機関との支援の連携・充実を図ります。

療育の活動予定

2週間ごとの活動予定を紹介しています。

基本的に午前の部は年少少・年少の子どもさん、午後の部は年中・年長の子どもさんをお預かりしています。

予定は変更する場合があります。

曜日 日付 活動内容

4/22

【午前】自由遊び

【午後】学校ごっこ

(数遊び)

23

【午前】自由遊び

【午後】学校ごっこ

(ことば遊び)

24

【午前】リトミック

【午後】リトミック

25

【午前】自由遊び

【午後】リトミック

26

【午前】運動遊び

(粗大運動)

【午後】なし

     

4/29

 🎌 昭和の日

【午前】

【午後】

30

【午前】リトミック

【午後】運動遊び

(粗大運動)

5/1

【午前】園外活動

【午後】リトミック

2

【午前】運動遊び

(感覚運動)

【午後】学校ごっこ

(数遊び)

3

 🎌 憲法記念日

【午前】

【午後】

 

ごあいさつ

 「はぐく(育)み」とは、親鳥が雛を自分の羽で抱きかかえて守り育てる様子のことです。たった一言の言葉ですが、「慈しみ」「愛おしさ」「温かみ」「優しさ」「いたわり」といった豊かな愛情が含まれた言葉だと思います。

 私たちは「はぐく(育)み」という言葉に込められた意味を大切にしながら、一人ひとりの子どもの幸せを願い、子どもの発達支援、家族の支援、関係機関との連携に努めていきます。この谷山・光山の地で、地域とともにある療育を目指していこうと思います。

 時代は令和(beautiful harmony)へと移り変わりました。この新しい時代を豊かな愛情とともに、子どもたちと美しいハーモニーを奏でながら生きていきたいと願っています。

施設へのご相談・見学は随時行っております。 お気軽にご連絡ください。