社会性遊び · 2024/04/19
サイコロインタビュー
3月の社会性遊びでは,サイコロインタビューを楽しみました!午前のお子さんは認知機能向上のため,そして午後のお子さんは,進級・就学に伴って,人の前で発表する経験を積んでもらおうというねらいがあります(^-^) 午前の部では ①サイコロを振る。(食べ物サイコロ,顔写真サイコロ)  ②出た食べ物を,出た顔写真の子に届ける。 午後の部では ①6色の色がついたサイコロを振る。 ②出た色のインタビューを確認する。(赤→好きな食べ物,青→好きな歌 など) ③みんなの前で発表する。「僕は○○が好きです。」 という内容です! まず,何よりサイコロを振るのが楽しい!!何がでるかな??と期待して自分の思いと一致したときの嬉しさや,そうでなかったときの少し残念な気持ちを味わえるのもいいですよね(^-^) 午後の部の子どもさんは,インタビューの内容が色で決まっているのが新鮮だったようで,活動が終わってからも「赤は〇〇でね,青は△△なんだよ~!」とたくさんお話をしてくれました! 「続きを読む」から他の写真も見てみてくださいね(^-^)
感覚遊び · 2024/04/12
グチャグチャ!! ゼラチン・寒天遊び
3月の感覚遊びは,ゼラチン・寒天遊びでした!似たような素材ですが,寒天は溶けないのに対して,ゼラチンは温度次第で溶けてしまいます。体温で少しずつ感触がゆるく変化していくのが面白さの一つです(^-^) 3月はまだ肌寒い日も多かったのですが,そこをあえてキンキンに冷やしたゼラチンを準備してみました(笑)まずは,そっと触ってみます。「冷たい!」と言葉で伝えてくれる子どもさんいれば,「うひゃっ!」とした表情で伝えてくれる子どもさんもいました!表情で伝えてくれる子どもさんには,「冷たいね!」「冷たくてびっくりしたね!」など言葉を添えて対応します。子どもさんの言動に対してできるだけ素早く(と言っても,適度なテンポ感で)レスポンスを返す事で,コミュニケーション感を身に付けることができると考えています。 その後は手で思い切りかき回したり,型抜きをしたりして楽しみました!ちなみに、色付けは氷密でしてあります(^-^) 「続きを読む」から他の写真も見ることができますよ!
動物園に行ったよ!
3月の園外活動は動物園!午後の部の子どもたちは小学生になると歩いて通学する子どもさんもいることから,歩く練習も兼ねて行ってきました! 子どもたちにどんな動物がいたか聞くと,「キリン!」「カバ!」とのこと。意外にもライオンやホワイトタイガーの声は少なく,エントランスを入ってすぐの展示の印象が強かったのだなと感じました(^-^) また,午後の部の子どもさんはしっかりと視界に動物が入ってきていることがよく分かりました。動物が近くに来ているけれども,柵にいる虫に注目したり,動物紹介の回転柱が気になったり,子どもささんの反応はそれぞれです(^-^) 今後この反応が療育を通してどのように変化していくのかが楽しみだなと思う事でした! また,送迎中に動物園の入り口前を通ることがあるのですが,「こっちにいくと きりんさん だよね」など,記憶にもよく残っていることが分かり,楽しかったんだな~と思うところです(^-^) 「続きを読む」から他の写真も確認できますよ!
その他 · 2024/03/31
お別れが重なりました。
この3月はお別れが2つ重なりました。まずは,卒園式です。4回目の卒園生は8名。開所当初から利用していただいた子どもさんも多く,約4年間一緒に過ごしてきました(^-^) その間に上手にお話しができるようになったり,座って活動できるようになったり,友達と一緒に遊べるようになったりして,大きな成長をとげました!4月からはいよいよ1年生!素敵な小学生になってほしいと思います(^-^) そして,これまで光山はぐくみハーモニーの中心となって療育に当たられてきた2名の先生方もご退職となりました。先生方はそれぞれの夢に向かって,新天地に向かわれます!これまで先生方が築いてこられた良さを生かしながら,今後も光山はぐくみハーモニーは子どもさんのより良い生活のために頑張っていきたいと思います!先生方,本当にありがとうございました。また,先生方の退職に当たり,保護者の方々からたくさんの温かい言葉等をいただきました。この場を借りて,厚くお礼申し上げます。本当ありがとうございました。 卒園式,先生方とのお別れの式の様子は「続きを読む」から見ることができますよ!
お好み焼き いっちょあがり!
2月のクッキングはお好み焼き作りでした(^-^) 手順は①キャベツをちぎる ②ウインナーをちぎる(午後の部は包丁で切る) ③混ぜる ④焼く という4つの工程です。野菜が苦手な子どもさんは,キャベツをちぎる手がなかなか進まない・・・(^^;) なんとかバリバリとちぎってもらいました。ウインナーも同じようにちぎったのですが,午後の部ではこども包丁を使用しました!子ども達が包丁を持つとスッとした表情になるのを見て,大きくなったなと思うことでした。混ぜる時にはお友達にボウルを支えてもらいながら,大きくグルグルと混ぜます。これは,手首の動きにとってもいいんですよ(^-^) いよいよ焼いていきます。ホットプレートめがけて生地を落としていくのですが,意外と難しい。輪っかなどで目印を作っておけばよかったと思いました。しばらくすると,香ばしい良い匂いがしてきました!いよいよ実食です(^-^) 口腔内が敏感な子どもさんは,ソースの濃い味付けが苦手な場合があります。その様な時は無理をせずに,食べられる分だけ挑戦してもらいました。とっても美味しいお好み焼きができましたよ! 「続きを読む」から他の写真も見てね!
学校ごっこ · 2024/03/15
五十音にチャレンジ中!
学校ごっこ(文字遊び)では,これまで自分の名前・お友達の名前に注目して活動に取り組んできましたが,少し前から五十音に取り組んでいます! 会話をするときに,一音一音がつながって発音が不明瞭になったり(失礼しました⇒しぇーしゃー),ことばを間違って覚えていたり(お盆⇒ごぼん)するときに,文字カードを用いると,スムーズな会話に繋がります(^-^) そこで,五十音表を楽しく学んでみようというわけです。 まずは,あ行の5枚のカードを机上に広げます。そこから順にカードを表に貼り付けていく手順です。机上のカードは子どもさんの状態に合わせて,順序良く並んでいたり,バラバラに置いてあったりします。特にバラバラに置いてあるものは上下左右向きが違いますので,探すのも大変です。表に貼り終えると,「どうですか?」との問いかけに,他の子どもたちから大きな拍手が送られます(^-^) 拍手を送られた子どもさんもとっても嬉しそう!これが次へのヤル気に繋がっていきます。 「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
運動遊び · 2024/03/08
ボヨンボヨン! 風船トランポリン
2月の運動遊びは風船トランポリンを楽しみました! まずは,1つの風船で遊びます。一人1個受け取ると,上に舞い上げます。この時に追視の様子を確認することができます。午後の部では,マットの範囲内で挑戦してもらいました(^-^) いよいよ風船トランポリンの登場です!普段あまり目にしない形状の風船に,子どもたちからは驚きと期待の声が聞こえてきます。上に乗ってみたり寝転んでみたり,歩いてみたりジャンプしてみたり,積み上げたり細長くつなげてみたり,様々な活動に発展していく様子は,見ていてとても楽しかったです!風船トランポリンの上は不安定ですので,バランス感覚を身に付けたり体幹の強化に繋げられると考えています。 最後は色鬼も楽しみました(^-^)指示された色の風船トランポリンにタチしたり乗ったりするという内容です。個に応じて指示内容を2つ,3つに増やしたりしてワーキングメモリにも働きかけてみました! とっても楽しい活動になりました(^-^) 「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
感覚遊び · 2024/03/01
ドキドキ 節分!&大豆遊び
2月といえば節分!今年もはぐくみハーモニーには赤鬼がやってきました(^-^) 子どもたちに事前に話を聞くと,「忘れんぼ鬼」「怒りんぼ鬼」「泣き虫鬼」が心の中にいるとのこと。あいにくの雨模様で室内での豆まきになりましたが,子どもたちにとっては逃げ場が限られてしまうので逆に恐さが増したかもしれません(^^;) みんなで協力して,赤鬼を退治して心の鬼もすっきりいなくなったことと思います! さて,そんな豆まきになぞらえて,2月の感覚遊びは大豆遊びでした。大量の大豆を一斉にプールに流し入れると,大きな歓声が上がりました。大きな音にびっくりした子どもさんもいたようです。その様な子どもさんには,頭上で缶のフタにパラパラと雨の様に豆を落として,音に慣れるように働きかけました。両手で大豆をすくい,頭上まで持ち上げてパラパラと落としたり,ザルからザルへ移し替えたり,それぞれに大豆遊びを楽しみます。しばらくすると,雨どいが登場!手やザルで豆をすくって,勢いよく流します。ザーっと流れていく様子を視覚的にも聴覚的にも感じることができ,大人気の道具でした! 「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
その他 · 2024/02/22
保護者会へのご参加 ありがとうございました!
2月16日の第2回保護者会には,10家族10名の保護者様にご参加いただき,ありがとうございました!2名のお父様の参加もあり,ありがたかったです。 まずは自己紹介も兼ねて,療育に通い始めてからのお子様の変化について,お話しいただきました! 会が始まり,一年間の活動報告と昨年末にご協力いただいていた「保護者等からの事業所評価の集計結果」についてもお話しいたしました。事業所評価の集計結果につきましては当ホームページに掲載しておりますので,ぜひご覧になってください! 最後の情報交換懇談では,参加予定の方に事前募集していた悩みや相談したいことについて話しました。話題の一つに上がったのが「プライベートソーンについて,どのように教えているか」というものです。最近,家でお尻や股間を出してふざけるようになってきたとのこと…。☆理屈ではなくダメなものはダメと伝える。 ☆その行為の意図は何なのかを考えてみる。遊んでほしいのかな? ☆その上で,その行為に対して過度に反応しない。 等々,ざっくばらんにお話しできました!今後もこのような時間をもてるように努めていきたいと思います。 ありがとうございました!
感覚遊び · 2024/02/16
楽しかったよ! 段ボール遊び
1月の感覚遊びは段ボール遊びを楽しみました!まずは部屋の前方に集合し,先生と段ボールの段ちゃんのお話を聞きます。その間に部屋には大量の段ボールが準備されているという手筈です(≧◇≦)活動が始まり,子どもたちが一斉に振り返って段ボール群を見た時のあの表情!驚きと期待でキラキラでした(^-^) さっそく遊びが始まりました。まずは1人で一つずつ,入ってみたり隠れてみたり。次第に,積んでみたりつなげてみたり,敷き詰めたり畳んだりと様々に遊びが発展していきます!遊びが発展していく中で,「ちょっと貸して」「手伝って」「一緒に隠れよう」など,お友達との関わりも見られました。活動の終盤では,段ボールを高く積み上げたり長くつなげたりしたのですが,その際には高低,長短などの概念にも触れるようにして,認知面への働きかけも行いました!高く積んだ段ボールが崩れる時は,ひときわ大きな歓声が上がっていましたよ(^-^) さて,最初に登場した段ボールの段ちゃんですが,お気に入りになった子どもさんがいて,帰りの送迎車にも連れて行ったのは,かわいい余談です♪ 「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!

さらに表示する