7月と8月のリトミックは,メインの活動で風船バトンに取り組んでいます(^-^)
当初は円になってリレーをしようと考えていたのですが,どうしても他のお友達の様子が視界に入ってきてしまうため,直線形式でリレーをすることになりました!
まずは,横向きに並んで隣のお友だちに風船を渡します。頭の先からつま先まで身体の中心を通る線を正中線と言います。実は,この正中線を越える,またぐ動作はとっても難しいのです。横渡しの風船バトンは,この正中線を越える動きなのです!
次は,縦に並び頭の上で風船バトンを渡します。後ろの見えないに風船を渡すため,耳より後ろに向かってグッと腕を伸ばします。受け取る方も,前方にグッと手を伸ばさないといけません。
最後は,やはり縦に並び股の間をくぐらせて風船バトンを渡します。足を開いてかがむので,姿勢保持も大変です。
はじめはなかなか上手く風船を運べませんでしたが,だんだんと体の動かし方が分かってきてスムーズに風船が動くようになってきました!繰り返し行う事って大切ですね(^-^)
とっても楽しい活動になりました♪
「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
6月のリトミックはメイン教材のシフォンスカーフを楽しみました♪
まずはお馴染みの,タンバリンを使っての「おへんじ は~い!」です。今年度から利用の始まったお子さんもずいぶんと慣れて,リズムに合わせてタンバリンを叩きながらお返事ができました(^-^)
次はお弁当箱の歌です。歌を通して語彙を増やしながら,ことばと具体物(ここでは絵カード)のマッチングを図っていきます!なかなか面白かったですよ☆彡
さあ,次はビニルボールの登場です!ボール同士をくっつけたり,頬にボールを当てたりして,ペッタンペッタンと感触を楽しみます。そのまま体をゆ~らゆら ご~ろごろと動かすのも楽しかったです。
いよいよ,楽しみにしていたシフォンスカーフの出番です!まずはちょうちょ歌に合わせてスカーフをヒラヒラと動かし,指示された身体の部位にスカーフのちょうが留まる様子を楽しみました。次はあめふりくまのこの歌に合わせて,お友達と一緒にスカーフを上下させてみました!とっても綺麗でしたよ(^-^)
最後は輪になっておしまいの歌です。上手に輪を作れるようになってきましたよ!
「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
4月からのリトミックは,これまでの流れにふれあい遊びやわらべ歌等が新しく加わりました(^-^)
午前の部では,「先生とお友だち」「バスに乗って」に合わせて子どもさんと職員の関係づくりに努めました!また,感覚運動とも連動する活動です。「バスに乗って」がお気に入りの子どもさんは,曲が終わると手の平を上に向けパチパチと手を叩いて「もっとしてほしい」と要求ししてくれました!「もっとしたかったんだね!」と言葉を添えて,おまけにもう1回!と対応しました(^-^)
午後の部では,「お寺のおしょうさん」に挑戦しました!これが意外と難しい(^^;) 手を打つスピードを倍速に緩めたり,職員が手添えをしたりして対応しました!
4月にお友達や先生とふれ合う活動を組むことで,安心感や慣れの部分に働きかけることができたと思います(^-^)
スカーフやマラカスの活動も,引き続き楽しく取り組んでいますよ♪
「続きを読む」から他の写真も見てみてくださいね!
リトミックでは午後の部の子どもたちを中心に,11月から音階(ドレミファソラシド)のボディサインに継続して取り組んでいます(^-^) 音階はドレミ・・・と進んでいくにしたがって音が高くなっていくわけですが,音の高低って実は分かりにくかったりするんです。それを体の部位に手を当てて,音と連動させながら音の高低を体感しよう!というわけです。
絵カードも音に合わせて,順に高くなるように掲示します。それを見ながら子どもたちも一生懸命取り組んでくれました♪
午前の部の子どもたちはと言うと,動物歩きに挑戦中です(^-^) ヘビ,ワニ,ブタ,ウサギ,ペンギン,ウマという流れは,ズリ這い,四つ這い,ジャンプ,高這いなど人間の成長に沿った動きになっているんですよ!運動遊びとも連動しているので,スパイラル状に経験を積み重ねていくことができていると思います。
最後はみんなで手をつないで輪になって,終わりの歌を歌います。とっても楽しいリトミックの時間になりました!
「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
4月のリトミックは,音に合わせて体を動かす楽しさを味わおうということで,ボールを使った活動に取り組みました(^-^)
まずは,タンバリンを使って「おj返事はーい!」です。初めての子どもさんには,すでに経験のある子どもさんの様子を見ることができるように,座る順番に配慮しました。
次に,4月の歌の「チューリップ」「せんせいとおともだち」を歌って,手遊び歌を楽しみました♪ 元気な声が,事務室まで聞こえてきましたよ(^-^)
ボールの活動の前に,音楽に合わせて歩く,止まる,回る,跳ぶという即時反応の活動で体を動かします。「あーるーく!」「ぴょ~ん!」など,言葉を添えながら支援しました。
いよいよ,ボールの登場です!!
最初は小さいカラーボールを,ほっぺにペタっ!ボール同士でペタっ!感触を楽しみます。
大きなボールが出てくると,円になってボールの受け渡しをしてみます。自分の番が来るまでのワクワク期待する気持ちが楽しいですよね(^-^)
最後は輪になって終わりの歌を歌って,活動を終えました。
これから,少しずつ活動の幅を広げていきたいと思います!
他の写真は「続きを読む」からどうぞ!
3月のリトミックは,1年間取り組んできたことを振り返る活動でした。
まずは,タンバリンを使って名前呼びです。名前を呼ばれると,「は・あ・い!」とタンバリンを叩きながら元気に返事をしてくれます(^-^)
次は,季節の歌です。月毎の歌が準備され,絵カードや歌詞カードを用いながら,元気のよい声を響かせます(^-^)
いよいよ中心活動です。
まずは,トリルの活動。高音・中音・低音に合わせて,頭上・腹部・足元で手を振ったり体を丸めたりします。
続いて,ステッキを使っての即時反応です。音に合わせて,止まったりジャンプしたり,ゆっくり動いたり速く動いたり,とっても楽しい活動です。また,体幹を刺激できるよう,様々な動物歩きも取り入れています(^-^)
そして,子どもたちの大好きなスカーフの活動です。丸めたり投げたり畳んだりと,様々な展開が楽しめます!
さらに,みんなが大好きなアンパンマンの歌に合わせてマラカスを鳴らします!
最後は,輪になって手をつなぎ,おしまいの歌です。
このような一連の流れを継続して積み重ねたことで,子どもたちは見通しを持って活動に取り組むことができています(^-^)
はぐくみハーモニーのリトミックは,「お返事は~い!」」の名前呼びから活動が始まります!名前を呼ばれると,「は・あ・い」と一音節ずつタンバリンを鳴らして返事をします。子どもたちは,早く自分の番がきてほしくてワクワクしています(^-^)
次に,午前の部の子どもさんはトリルの音に合わせて動きます。高音域のトリルなら手を上に伸ばしてキラキラと手を振ります。低音域なら,低い姿勢で丸まります。中音域は,お腹をポコポコ鳴らしてみます。
午後の部の子どもさんは,へびさん歩きから始まる動物歩きに挑戦!最後は馬さん(高這い)になってお終いです!
続いて,即時反応!音に合わせて歩いたり止まったり,走ったりジャンプしたりします。午後の部ではステッキやボールを持って,「〇〇しながら△△する」という動きを意識します。
また,2月という事で,今回は綿雪遊びも楽しみました!大きな雪の塊から小さな雪がたくさん出てくると,思わず「わあ!」と声が上がりました。「つかむ」「集める」「投げる」といった言葉と動きが一致するように声掛けも行っていきましたよ(^-^)
「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
1月は寒波の影響もあり,鹿児島でも雪が積もりましたね!リトミックでは,綿でできた雪を使って雪遊びを楽しみました(^-^)
まず登場したのは,直径30センチほどの大きな雪の塊!レースの布の上でバウンドさせたり,ボールのようにキャッチしたりして,ホワホワの感覚を楽しみました。とても柔らかいので,キャッチするときも怖がらずに取りに行くことができていました!
しばらくすると,塊の中から小さな雪が出てきました(^-^)これには,子どもたちも大興奮!同じようにレースの布の上で広げたのですが,今度はなかなか上手くバウンドしません(^^;) ですが,それも逆に面白い活動になったように思います。ちいさな雪は,子どもたちがつかむのによいサイズに設定してあります。「つかむ」「にぎる」「集める」「投げる」といった動作が自然と生まれてきますので,「たくさん集められたね!」「遠くまで飛んだね~!」「優しくつかんでほしいな」など,言葉に広がりを持たせた対応を心がけたところです(^-^)
とっても楽しい綿雪遊びになりました!
「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね(^-^)
11月のリトミックは,ミュージックベルを使った楽器遊びが始まりました♪
以前,少しだけミュージックベルに触ってもらった時に,とても反応が良かったので本格的に活動に組み入れてみました(^-^)
今回使用するミュージックベルは,音階(ドレミ・・・)にそれぞれ色が付いているのが特徴です。午後の部の子どもさんは,色の認知はしっかり定着していますので,顔の写真カードと対応させて音を鳴らしていきます。視覚情報を上手に取り入れることのできる子どもさんが多いので,療育向きのツールかもしれませんね(^-^)
11月の活動では,まずは音階に沿って鳴らしてみました。12月の活動からは曲に合わせて鳴らしていますので,今後のブログで紹介せてくださいね!
ミュージックベルの他にも,即時反応の活動では,星のステッキを持ってクルクル回ったり,ペッタンボールを使って高這い,四つ這い歩きをしたり,いろいろな身体の動きを音に合わせて楽しんでいます(^-^)
今後の活動にもぜひご注目ください♪
「続きを読む」から他の写真も確認してみてくださいね!
私たちの事業所が療育の活動にリトミックを取り入れ始めてから,ようやく1年になりました(^-^)
タンバリンを使った「おへんじ は~い」や,シフォンスカーフ,マラカスを使った基本の活動を毎回積み重ねることで,子ども達は活動の見通しが持てるようになりました!
また,スカーフを選ぶ際には自分の好きな色にこだわってしまうことも多かったのですが,相手に譲ったり別な色を選んだりすることができるようになってきました(^-^)
最近のリトミックでは,動物歩きに挑戦しています。好きな動物のイラストを選び,腹這いや四つ這い,高這い,小刻みな歩きやジャンプといった様々な歩き方を,音に合わせて楽しんでいます(^-^) これらの動きは人間の発達の段階に沿ったものになっており,順序よく活動すると動物体操になるという仕組みです!
運動遊びの粗大運動とも関連させて活動すれば,より大きなスパイラルの中で子ども達の成長を図ることもできます(^-^)
リトミックのこれからの活動にご期待ください!
「続きを読む」から他の写真も確認できますよ!